Life work 物作りの楽しみ
形ある物を作り出す楽しさは、イメージを膨らませ自分を見つめる大切な時間でも有ります。銀粘土で世界で一つだけのもの作り。創作人形は、イメージして構造を考えて、彫塑粘土で顔を作り石膏をとり和紙で張り子を作り、木毛を詰め染めた布を張り洋服を着せていく工程は時間をゆっくりかけてこそ納得のいく物に仕上がって行きますが中々難しいです。私の師の師である与勇輝氏が人形は媚びて笑うものではない。個々の人格を持たせる事とかつて語られた事が心に響きました。ベネチアンマスクはイタリアから素材を手に入れ頼まれたり致しまして、たくさん作って来ましたが何故か写真が残っている物が少なくこれからまた、楽しんで作っていきたいなと考えています。Lifeworkのお菓子作りの一つとしてシュガーアート(砂糖細工)で食べれる優しいアートも心の癒しの一つです。
- ひなたぼっこ
- アリス
- ダイアナ
- 横顔
- 春近し
- 少年
- 夕陽丘
- シフォンのヘッドドレス
- マスカレード
- マスカレード
- マスカレード2
- 天使の光(卵のランプ)
- 黒鳥のデコイと卵ランプ
- 古本のデコレート
- 陶芸 Origin Life
- OriginLife
- Historia
- テラコッタ 1
- テラコッタ2
- テラコッタ3
- シュガーアートRose
- Sugarの女の子お茶会
- シュガーアート BabyShoes プレゼントBear
- 卵の中の赤ちゃんの部屋
- シュガーアートBabyシューズ1
- チョコレート細工
- SugarのBabyShoes Blue
- SugarのPinkのBabyShoes
- MINTの葉のブローチ
- APPLE MINTのリング